【債務整理Q&A】固定資産税が払えない!自治体は待ってくれるか🤔債務整理でチャラにできるのか?

今回は債務整理に関していただいた質問に答えていきます。

ローン返済が厳しいので固定資産税は後回しにして、返済を優先させようと思います。自治体だから督促もゆるくて待ってくれそうな気がするのですが…いっそのこと債務整理すればチャラにできますか?

スポンサーリンク

◆固定資産税とは

固定資産税は個人の場合、所有する不動産にかかる税金です。

地方税であり、不動産が所在する市町村(東京23区は東京都)に納税します。

基本的に税率は1.4%で、納付時期が年に4回あります。

毎年4月頃に納付書が送ってくるので、銀行の窓口や口座振替で支払います。

◆固定資産税が払えない場合

①督促状

固定資産税を支払わなかった場合、納付期限から20日以内に督促状が届きます。

これは地方税法で定められている対応なので、例外はありません。

督促状は目立つ色の封筒に「至急開封」「重要」などと書かれているので、この時点で家族には気付かれる可能性があります。

②催告

督促状が届いても固定資産税を払わずにいると、自治体から郵送物(催告書)や電話により催告を受けます。

職員が滞納者の家を訪問し、直接催告をすることもあります。

この時点で家族には滞納の事実を知られることとなるでしょう。

③財産調査

催告を受けても固定資産税を払わなければ、自治体は財産調査を行います。

これは裁判所の令状は必要なく、滞納者に事前に知らされることもありません。

差し押さえの対象となる財産は、

  • 土地
  • 建物
  • 預貯金
  • 給与
  • 生命保険金
  • 売掛金
  • 動産

などです。

財産調査は勤務先や取引先にも行くので、この時点で多くの関係者に税金の滞納が知られることとなります。

④差押予告

財産調査が終わると、自治体は差押予告の通知書を発送します。

これが滞納者に届いたら、いつ差し押さえが始まってもおかしくありません。

財産を差し押さえる場合、金融機関と違って、自治体は裁判所の許可が必要ありません。

差し押さえから換価処分まで短期間で行われるので、もう時間の余裕はあまりありません。

⑤差し押さえ

法律的には、督促状の送付後10日を経過したら差し押さえを行うことができます。

実際には上記の手続きを踏むのでもう少しかかりますが、タイミングは自治体の裁量で決まるので、いつ行われるのかは予測できません。

差し押さえられた財産は換金され、固定資産税に充当されます。

◆自治体はいつまで待ってくれるか?

上記の通り、法律上は20日以内に督促状がきて、10日経過後は差し押さえが可能となっています。

実際にはもう少しかかりますが、早い場合は滞納から3~4か月で財産が売却されることもあります。

意外と自治体は待ってくれません

ただし自治体なので、身ぐるみをはがすようなことはしません。

督促の段階で、自治体の窓口へ相談することが大切です。

  • 一括は難しいですが分割ならば払えます
  • すぐには難しいですが来月には払えます

など、誠意をもって相談すれば、分割払いに応じてもらえるか、支払いを待ってもらえる可能性があります。

また「徴収の猶予」「換価の猶予」という手続きもあるので、とにかく窓口へ相談してみましょう。

◆債務整理でチャラにできる?

債務整理をすれば、固定資産税の支払いもチャラにできるのでしょうか?

結論として、固定資産税などの税金は、例え自己破産をしても免除されることはありません。

じゃあ債務整理は意味がないのでしょうか?

しかし実際は、固定資産税が払えないほど資金繰りが悪化しているということは、多くの場合借金で首が回らなくなっています。

このため、根本的な解決として債務整理を行うことは極めて有効な手段となるでしょう。

税金はダメでも、銀行やカード会社からの借入は債務整理で解決することが可能なのです。

一度、専門家へ相談することをおすすめします。

◆まとめ

という訳で今回は「固定資産税が払えないとどうなるか?」という疑問にお答えしてきました。

結論はこうなります

  • 自治体は意外と待ってくれない
  • 自治体の窓口に誠意をもって相談する
  • 債務整理しても税金はチャラにできないが、借金返済額を減らせるので有効

借金問題はとにかく早く解決することが大切なので、一人で悩まず、専門家へ相談するところから始めましょう。

安価でおすすめの法律事務所をまとめているので、参考にされてください。

債務整理の費用が安い💰おすすめ法律事務所ランキング⚖️弁護士&司法書士の特徴や口コミ・評判もチェック☑️
※本ページはプロモーションが含まれています 借金に困って債務整理をしようと思ったら、法律事務所を選ぶ必要があります。 任意整理のように債権者と交渉するケース 自己破産のように裁判所が関係するケース いずれも専門家の知識と経験が必要だからです...

これらの記事が、借金に悩む皆さんの役に立てば幸いです✨

コメント

◆各銀行のデータ(決算・頭取・基幹システム等)

メガ・信託・ネット

0001 みずほ銀行
0005 三菱UFJ銀行
0009 三井住友銀行
0010 りそな銀行
0017 埼玉りそな銀行
0033 paypay銀行
0034 セブン銀行
0035 ソニー銀行
0036 楽天銀行
0038 住信SBIネット銀行
0039 auじぶん銀行
0040 イオン銀行
0041 大和ネクスト銀行
0042 ローソン銀行
0043 みんなの銀行
0044 UI銀行
0288 三菱UFJ信託銀行
0289 みずほ信託銀行
0294 三井住友信託銀行
0297 日本マスタートラスト信託銀行
0300 SMBC信託銀行
0304 野村信託銀行
0307 オリックス銀行
0310 GMOあおぞらネット銀行
0311 農中信託銀行
0320 新生信託銀行
0321 日証金信託銀行
0324 日本カストディ銀行
0397 SBI新生銀行
0398 あおぞら銀行
0401 シティバンク、エヌ・エイ
0402 ジェーピーモルガン銀行
0403 アメリカ銀行
0411 香港上海銀行
0430 ドイツ銀行
0472 SBJ銀行
9900 ゆうちょ銀行

地方銀行

0116 北海道銀行
0117 青森銀行
0118 みちのく銀行
0119 秋田銀行
0120 北都銀行
0121 荘内銀行
0122 山形銀行
0123 岩手銀行
0124 東北銀行
0125 七十七銀行
0126 東邦銀行
0128 群馬銀行
0129 足利銀行
0130 常陽銀行
0131 筑波銀行
0133 武蔵野銀行
0134 千葉銀行
0135 千葉興業銀行
0137 きらぼし銀行
0138 横浜銀行
0140 第四北越銀行
0142 山梨中央銀行
0143 八十二銀行
0144 北陸銀行
0145 富山銀行
0146 北國銀行
0147 福井銀行
0149 静岡銀行
0150 スルガ銀行
0151 清水銀行
0152 大垣共立銀行
0153 十六銀行
0154 三十三銀行
0155 百五銀行
0157 滋賀銀行
0158 京都銀行
0159 関西みらい銀行
0161 池田泉州銀行
0162 南都銀行
0163 紀陽銀行
0164 但馬銀行
0166 鳥取銀行
0167 山陰合同銀行
0168 中国銀行
0169 広島銀行
0170 山口銀行
0172 阿波銀行
0173 百十四銀行
0174 伊予銀行
0175 四国銀行
0177 福岡銀行
0178 筑邦銀行
0179 佐賀銀行
0181 十八親和銀行
0182 肥後銀行
0183 大分銀行
0184 宮崎銀行
0185 鹿児島銀行
0187 琉球銀行
0188 沖縄銀行
0190 西日本シティ銀行
0191 北九州銀行

第二地銀

0501 北洋銀行
0508 きらやか銀行
0509 北日本銀行
0512 仙台銀行
0513 福島銀行
0514 大東銀行
0516 東和銀行
0517 栃木銀行
0522 京葉銀行
0525 東日本銀行
0526 東京スター銀行
0530 神奈川銀行
0532 大光銀行
0533 長野銀行
0534 富山第一銀行
0537 福邦銀行
0538 静岡中央銀行
0542 愛知銀行
0543 名古屋銀行
0544 中京銀行
0562 みなと銀行
0565 島根銀行
0566 トマト銀行
0569 もみじ銀行
0570 西京銀行
0572 徳島大正銀行
0573 香川銀行
0576 愛媛銀行
0578 高知銀行
0582 福岡中央銀行
0583 佐賀共栄銀行
0585 長崎銀行
0587 熊本銀行
0590 豊和銀行
0591 宮崎太陽銀行
0594 南日本銀行
0596 沖縄海邦銀行

TOPページ

タイトルとURLをコピーしました