GMOあおぞらネット銀行
🏦会社概要
商号 | GMOあおぞらネット銀行株式会社 (GMO Aozora Net Bank, Ltd.) |
金融機関コード | 0310 |
スイフトコード | なし |
設立 | 1994年2月28日 |
資本金 | 216億2,995万円 |
本店所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
📊決算
(金額単位:百万円)
2022年3月期 | 2023年3月期 | 増減 | |
預金量 | 293,504 | 413,483 | 119,979 |
有価証券残高 | 63,927 | 30,998 | -32,929 |
預証率 | 21.78% | 7.50% | -14.28% |
貸出金残高 | 106,011 | 191,055 | 85,044 |
預貸率 | 36.12% | 46.21% | 10.09% |
一般貸倒引当金 | 21 | 74 | 53 |
個別貸倒引当金 | 3 | 34 | 31 |
金融再生法開示債権 | 22 | 52 | 30 |
不良債権比率 | 0.03% | 0.03% | |
消費者ローン残高 | – | 0 | |
住宅ローン残高 | – | 0 | |
中小企業等貸出金比率 | 14.36% | 0.05% | -14.31% |
総資産 | 313,857 | 444,080 | 130,223 |
純資産 | 10,890 | 15,476 | 4,586 |
自己資本比率 | 17.17% | 33.81% | 16.64% |
経常収益 | 3,531 | 4,724 | 1,193 |
業務粗利益 | 2,391 | 3,268 | 877 |
経費 | 6,142 | 7,161 | 1,019 |
OHR(経費率) | 256.88% | 219.12% | -37.76% |
業務純益 | -3,771 | -3,964 | -193 |
経常利益 | -3,975 | -4,098 | -123 |
当期(中間)純利益 | -3,977 | -4,103 | -126 |
ROA(総資産利益率) | -1.27% | -0.92% | 0.34% |
ROE(自己資本利益率) | -36.52% | -26.51% | 10.01% |
👨🏻社長
2022年3月期 | 2023年3月期 | 備考 | |
社長 | 山根武 | 山根武 | |
生年月日 | 1964年4月7日 | 1964年4月7日 | |
就任日 | 2019年 | 2019年 | |
出身大学 | 早稲田大学法学部 | 早稲田大学法学部 |
🧮基幹システム
2022年3月期 | 2023年3月期 | 備考 | |
基幹システム | FLEXCUBE | FLEXCUBE | |
ベンダー | オラクルフィナンシャルサービスソフトウェア | オラクルフィナンシャルサービスソフトウェア |
✎関連記事

ネットバンク4銀行のビジネスローン比較🏢【2023】金利・利用限度額・審査方法など12項目を調査
※本ページはプロモーションが含まれています。 今回は、ネットバンクのビジネスローンを比較していきます! ビジネスローンを展開するネットバンクは、4銀行あります。 銀行名 商品名 GMOあおぞらネット銀行 融資枠型ビジネスローンあんしんワイド...

ネット銀行の総資産ランキング💎【2023年3月期】ネットバンク9行を総資産額、総資産回転率、ROAで比較
今回は、ネット銀行の総資産ランキングです 銀行は預金としてお金を集めたり、利益を積み上げたりして、資産を構築しています。 そもそも銀行の総資産ってどれくらいあるのでしょうか? そこで今回は、ネット銀行:9行の総資産を調べ、様々な角度でランキ...

ネット銀行9行の預金量ランキング💰【2023年3月期】預金残高、増加額、増加率を比較
今回は、ネット銀行預金量のランキングです 伝統的な銀行の3大業務といえば「預金」「融資」「為替」の3つ。 その中でも銀行業務の一丁目一番地といえば、やはり「預金」ではないでしょうか。 そこで今回は、ネット銀行9行の預金量をランキングでご紹介...

安全なネット銀行⛑️ランキング【2023年3月期】自己資本比率、不良債権比率、信用格付けで安全度を判定
今回は、安全なネット銀行のランキングです 銀行の安全性に関する指標は色々ありますが、全銀協のホームページを見ると、 主なものには「自己資本比率」「格付け」「不良債権の残高」などがあります と書いてあります。 そこで、今回はこの3項目から、安...

危ないネット銀行💣ランキング【2023年3月期】自己資本比率、不良債権比率、信用格付けで危険度を判定
今回は、危ないネット銀行のランキングです 銀行の安全性に関する指標は色々ありますが、全銀協のホームページを見ると、 主なものには「自己資本比率」「格付け」「不良債権の残高」などがあります と書いてあります。 そこで、今回はこの3項目から、危...