㉔ROE(自己資本利益率)
最後は、ROE(自己資本利益率)のランキングです。
銀行名 | ROE(自己資本利益率) | |
1 | 福岡銀行 | 7.75% |
2 | 紀陽銀行 | 6.37% |
3 | きらぼし銀行 | 6.06% |
4 | 千葉銀行 | 5.34% |
5 | 四国銀行 | 5.22% |
6 | 十六銀行 | 4.92% |
7 | 群馬銀行 | 4.74% |
8 | 広島銀行 | 4.51% |
9 | 琉球銀行 | 4.37% |
10 | 横浜銀行 | 4.37% |
11 | 池田泉州銀行 | 4.32% |
12 | 足利銀行 | 4.31% |
13 | 南都銀行 | 4.31% |
14 | 宮崎銀行 | 4.27% |
15 | 山陰合同銀行 | 4.19% |
16 | 七十七銀行 | 4.16% |
17 | 筑波銀行 | 4.08% |
18 | 十八親和銀行 | 4.03% |
19 | 百十四銀行 | 4.00% |
20 | 西日本シティ銀行 | 4.00% |
21 | 常陽銀行 | 3.99% |
22 | 阿波銀行 | 3.95% |
23 | 北海道銀行 | 3.94% |
24 | 滋賀銀行 | 3.90% |
25 | 千葉興業銀行 | 3.76% |
26 | 北國銀行 | 3.74% |
27 | 肥後銀行 | 3.63% |
28 | 静岡銀行 | 3.59% |
29 | 伊予銀行 | 3.55% |
30 | 北陸銀行 | 3.54% |
31 | 武蔵野銀行 | 3.48% |
32 | 青森銀行 | 3.46% |
33 | 佐賀銀行 | 3.41% |
34 | 東邦銀行 | 3.40% |
35 | 百五銀行 | 3.37% |
36 | 東北銀行 | 3.31% |
37 | 沖縄銀行 | 3.24% |
38 | 中国銀行 | 3.19% |
39 | スルガ銀行 | 3.19% |
40 | 第四北越銀行 | 3.13% |
41 | 関西みらい銀行 | 3.13% |
42 | 大垣共立銀行 | 3.12% |
43 | 三十三銀行 | 3.02% |
44 | みちのく銀行 | 2.99% |
45 | 清水銀行 | 2.87% |
46 | 北都銀行 | 2.80% |
47 | 八十二銀行 | 2.69% |
48 | 岩手銀行 | 2.61% |
49 | 大分銀行 | 2.55% |
50 | 鹿児島銀行 | 2.44% |
51 | 但馬銀行 | 2.44% |
52 | 荘内銀行 | 2.42% |
53 | 山形銀行 | 2.13% |
54 | 秋田銀行 | 2.10% |
55 | 山梨中央銀行 | 1.88% |
56 | 筑邦銀行 | 1.86% |
57 | 鳥取銀行 | 1.81% |
58 | 京都銀行 | 1.75% |
59 | 富山銀行 | 1.00% |
60 | 山口銀行 | 0.65% |
61 | 福井銀行 | 0.41% |
62 | 北九州銀行 | 0.23% |
自己資本利益率は別名「株主資本利益率」とも呼ばれ、株主から預かったお金を使ってどれくらい利益を上げたかを表す指標です。
トップは福岡銀行で、7.75%。
上場企業平均は 9.4%(2018年)と言われているので、ROAに比べると検討していますね。[2]
最下位の北九州銀行は 0.23%ですが、北九州銀行は非上場なので、一般投資家に迷惑をかけている訳ではありません。
見たい項目をクリックしてください!
① 預金量
② 有価証券残高
③ 預証率
④ 貸出金残高
⑤ 預貸率
⑥ 一般貸倒引当金
⑦ 個別貸倒引当金
⑧ 金融再生法開示債権
⑨ 不良債権比率
⑩ 消費者ローン残高
⑪ 住宅ローン残高
⑫ 中小企業等貸出金比率
⑬ 総資産
⑭ 純資産
⑮ 自己資本比率
⑯ 経常収益
⑰ 業務粗利益
⑱ 業務純益
⑲ 経費
⑳ OHR(経費率)
㉑ 経常利益
㉒ 当期純利益
㉓ ROA(総資産利益率)
㉔ ROE(自己資本利益率)(このページ)
◆まとめ
という訳で今回は、地方銀行62行の実力をランキングでご紹介してきました。
地方銀行に勤務している方、または就職を考えている方の参考になりましたら幸いです。
他にも地方銀行に関する記事を書いているので、ご参照ください🙏
◇脚注
- 地方銀行協会 2022年6月15日 地方銀行の決算 各行別データ
- 経済産業省 2019年11月 事務局資料
コメント