信託銀行🔥不良債権ランキング
①金融再生法開示債権
最初は、金融再生法開示債権のランキングです。
銀行名 | 金融再生法開示債権 2023年3月期 |
|
1位 | 三井住友信託銀行 | 1,342億円 |
2位 | みずほ信託銀行 | 157億円 |
3位 | オリックス銀行 | 72億円 |
4位 | 三菱UFJ信託銀行 | 21億円 |
5位 | SMBC信託銀行銀行 | 5億円 |
– | 野村信託銀行 | – |
– | 日証金信託銀行 | – |
– | 日本マスタートラスト信託銀行銀行 | – |
– | 農中信託銀行 | – |
– | 新生信託銀行 | – |
– | 日本カストディ銀行 | – |
金融再生法開示債権とは、金融再生法に基づき金融機関に開示が求められているもので、
- 破産更生債権及びこれらに準ずる債権
- 危険債権
- 要管理債権
の合計となります。
.png)
要するに「不良債権」です
トップは三井住友信託銀行。
不良債権が群を抜いて大きく見えますが、融資量も群を抜いて大きいです。
銀行名 | 貸出金残高 2023年3月期 |
|
1位 | 三井住友信託銀行 | 31兆9,473億円 |
2位 | みずほ信託銀行 | 3兆0,658億円 |
3位 | 三菱UFJ信託銀行 | 2兆2,721億円 |
4位 | オリックス銀行 | 2兆2,243億円 |
5位 | SMBC信託銀行 | 2兆0,434億円 |
実は三井住友信託銀行は、三井住友FGの一員ではありません。
独立系で国内唯一のメガ信託であり、メガバンク傘下のみずほ信託、三菱UFJ信託とは一線を画しているのです。
独自で法人融資や住宅ローンも手掛けるため、融資量も不良債権も大きくなるのは必然ですね。
.png)
ちなみに三井住友FGの信託部門を担うのはSMBC信託銀行です
.png)
見たい項目をクリックしてください!
コメント