第一地銀62行📊業務粗利益ランキング
③業務粗利益増減率
最後に、業務粗利益の増減率ランキングです。
銀行名 | 増減率 | 業務粗利益 2023年3月期 |
業務粗利益 2022年3月期 |
|
1位 | 筑邦銀行 | 113.1% | 109億円 | 96.2億円 |
2位 | 山口銀行 | 110.9% | 408億円 | 368億円 |
3位 | みちのく銀行 | 110.5% | 238億円 | 215億円 |
4位 | きらぼし銀行 | 109.2% | 858億円 | 786億円 |
5位 | 静岡銀行 | 107.2% | 1,443億円 | 1,347億円 |
6位 | 北九州銀行 | 107.0% | 137億円 | 128億円 |
7位 | 伊予銀行 | 105.7% | 870億円 | 823億円 |
8位 | 七十七銀行 | 104.0% | 789億円 | 758億円 |
9位 | 富山銀行 | 103.6% | 63億円 | 61億円 |
10位 | 青森銀行 | 101.5% | 257億円 | 253億円 |
首位は筑邦銀行(113.1%)となりました。
筑邦銀行はいわゆる「戦後地銀」の一つ。
戦後地銀とは、戦後復興資金を流通させるにあたり、一県一行体制では十分に行き渡らせることができなかったため、新たに設立された12行です
設立 | 銀行名 | 本店所在地 | |
1 | 1950年10月7日 | 東北銀行 | 岩手県盛岡市 |
2 | 1950年11月24日 | 大阪不動銀行 | 大阪府大阪市 |
3 | 1951年1月25日 | 泉州銀行 | 大阪府岸和田市 |
4 | 1951年3月5日 | 北海道銀行 | 北海道札幌市 |
5 | 1951年9月1日 | 池田銀行 | 大阪府池田市 |
6 | 1951年12月12日 | 東京都民銀行 | 東京都中央区 |
7 | 1952年1月18日 | 千葉興業銀行 | 千葉県千葉市 |
8 | 1952年3月6日 | 武蔵野銀行 | 埼玉県大宮市 |
9 | 1952年9月15日 | 関東銀行 | 茨城県土浦市 |
10 | 1952年11月24日 | 河内銀行 | 大阪府布施市 |
11 | 1952年12月1日 | 筑邦銀行 | 福岡県久留米市 |
12 | 1954年1月19日 | 富山産業銀行 | 富山県高岡市 |
各エリアの2番手、3番手であったため競争環境は厳しく、現在も形が残るのは北海道銀行、東北銀行、千葉興業銀行、武蔵野銀行、筑邦銀行の5つのみです。
そんな中での筑邦銀行が首位に立ったのは、喜ばしいですね。
ちなみに福岡銀行の前身の1つにも「筑邦銀行」という銀行がありますが、関連性はありません
11位以下はこうなっています。
銀行名 | 増減率 | 業務粗利益 2023年3月期 |
業務粗利益 2022年3月期 |
|
11位 | 東北銀行 | 101.3% | 105億円 | 104億円 |
12位 | 鳥取銀行 | 101.3% | 111億円 | 110億円 |
13位 | 宮崎銀行 | 101.1% | 381億円 | 377億円 |
14位 | 十六銀行 | 100.7% | 580億円 | 576億円 |
15位 | 武蔵野銀行 | 99.8% | 491億円 | 492億円 |
16位 | 百五銀行 | 99.4% | 557億円 | 561億円 |
17位 | 第四北越銀行 | 99.4% | 802億円 | 807.5億円 |
18位 | 但馬銀行 | 99.3% | 114億円 | 115億円 |
19位 | 八十二銀行 | 98.5% | 805億円 | 818億円 |
20位 | 北都銀行 | 98.5% | 147億円 | 150億円 |
21位 | 横浜銀行 | 97.7% | 1,731億円 | 1,771億円 |
22位 | 京都銀行 | 97.6% | 883億円 | 905億円 |
23位 | 千葉銀行 | 96.3% | 1,555億円 | 1,615億円 |
24位 | 肥後銀行 | 95.5% | 523億円 | 547億円 |
25位 | 山陰合同銀行 | 95.2% | 559億円 | 588億円 |
26位 | 沖縄銀行 | 94.5% | 281億円 | 297億円 |
27位 | 三十三銀行 | 94.1% | 454億円 | 482億円 |
28位 | 筑波銀行 | 93.8% | 277億円 | 295.5億円 |
29位 | 千葉興業銀行 | 93.4% | 317億円 | 340億円 |
30位 | 琉球銀行 | 93.3% | 290億円 | 311億円 |
31位 | 大分銀行 | 92.5% | 290億円 | 313億円 |
32位 | 東邦銀行 | 91.3% | 391億円 | 428億円 |
33位 | 百十四銀行 | 90.8% | 421億円 | 463億円 |
34位 | 池田泉州銀行 | 90.0% | 470億円 | 522億円 |
35位 | 山梨中央銀行 | 90.0% | 264億円 | 293億円 |
36位 | 関西みらい銀行 | 89.9% | 875億円 | 974億円 |
37位 | 山形銀行 | 89.3% | 243億円 | 272億円 |
38位 | 佐賀銀行 | 89.2% | 251億円 | 282億円 |
39位 | 鹿児島銀行 | 88.6% | 418億円 | 472億円 |
40位 | 荘内銀行 | 88.3% | 142億円 | 160億円 |
41位 | 西日本シティ銀行 | 86.7% | 888億円 | 1,025億円 |
42位 | 中国銀行 | 86.6% | 670億円 | 773億円 |
43位 | 福岡銀行 | 86.5% | 1,194億円 | 1,379億円 |
44位 | 清水銀行 | 86.5% | 159億円 | 184億円 |
45位 | 広島銀行 | 86.5% | 698億円 | 807.0億円 |
46位 | 北海道銀行 | 85.4% | 462億円 | 541億円 |
47位 | 北陸銀行 | 82.4% | 547億円 | 664億円 |
48位 | 岩手銀行 | 81.7% | 246億円 | 301億円 |
49位 | 大垣共立銀行 | 81.0% | 456億円 | 564億円 |
50位 | 足利銀行 | 80.4% | 644億円 | 801億円 |
51位 | 滋賀銀行 | 78.7% | 455億円 | 578億円 |
52位 | 十八親和銀行 | 78.0% | 371億円 | 476億円 |
53位 | 福井銀行 | 77.8% | 189億円 | 244億円 |
54位 | 南都銀行 | 76.1% | 419億円 | 551億円 |
55位 | 四国銀行 | 76.0% | 248億円 | 327億円 |
56位 | 秋田銀行 | 75.5% | 194億円 | 257億円 |
57位 | 北國銀行 | 71.7% | 310億円 | 432億円 |
58位 | 群馬銀行 | 68.0% | 572億円 | 841億円 |
59位 | スルガ銀行 | 66.5% | 434億円 | 653億円 |
60位 | 阿波銀行 | 63.8% | 285億円 | 446億円 |
61位 | 紀陽銀行 | 50.6% | 259億円 | 511億円 |
62位 | 常陽銀行 | 45.3% | 485億円 | 1,070億円 |
見たい項目をクリックしてください!
① 業務粗利益ランキング
② 増減額ランキング
③ 増減率ランキング
◆まとめ
という訳で今回は、第一地銀62行の業務粗利益をランキングで紹介してきました。
項目ごとの1位は、
- 経常収益・・・横浜銀行
- 経常収益増減額・・・静岡銀行
- 経常収益増減率・・・筑邦銀行
であり、総合ナンバーワンを決めるのは難しそうです。
この記事が、銀行を分析する上で何かの参考になりましたら嬉しいです。
こちらの記事も読まれてます!
コメント