第二地銀37行📊売上高ランキング
②経常収益増減額
次は、経常収益の増減額ランキングです。
| 銀行名 | 増減額 | 経常収益 2023年3月期 |
経常収益 2022年3月期 |
|
| 1位 | 愛媛銀行 | 97億円 | 479億円 | 383億円 |
| 2位 | 徳島大正銀行 | 79億円 | 433億円 | 354億円 |
| 3位 | 富山第一銀行 | 66億円 | 295億円 | 229億円 |
| 4位 | 愛知銀行 | 46億円 | 520億円 | 475億円 |
| 5位 | 西京銀行 | 43億円 | 311億円 | 268億円 |
| 6位 | 東京スター銀行 | 41億円 | 467億円 | 426億円 |
| 7位 | 栃木銀行 | 40億円 | 407億円 | 367億円 |
| 8位 | 北洋銀行 | 23億円 | 1,031億円 | 1,008億円 |
| 9位 | 名古屋銀行 | 19億円 | 570億円 | 551億円 |
| 10位 | 香川銀行 | 15億円 | 288億円 | 273億円 |
首位は愛媛銀行で+97億円。
.png)
ひめぎんも2020年度の第二地銀協会長をつとめています
第二地銀37行の合計では、+309億円となりました。
銀行の売上が好調な理由は、
- 円安
- コロナからの経済回復
- 原材料価格の上昇に伴う国内外での資金需要の増加
などが挙げられます。
11位以下はこうなっています。
| 銀行名 | 増減額 | 経常収益 2023年3月期 |
経常収益 2022年3月期 |
|
| 11位 | 長野銀行 | 13億円 | 158億円 | 145億円 |
| 12位 | 高知銀行 | 8億円 | 172億円 | 164億円 |
| 13位 | 大光銀行 | 6億円 | 215億円 | 209億円 |
| 14位 | 宮崎太陽銀行 | 5億円 | 121億円 | 117億円 |
| 15位 | 神奈川銀行 | 4億円 | 89億円 | 85億円 |
| 16位 | 豊和銀行 | 2億円 | 99億円 | 96億円 |
| 17位 | 福邦銀行 | 2億円 | 81億円 | 79億円 |
| 18位 | 佐賀共栄銀行 | 1億円 | 63億円 | 61億円 |
| 19位 | トマト銀行 | 1億円 | 170億円 | 169億円 |
| 20位 | 北日本銀行 | 0.2億円 | 200億円 | 200億円 |
| 21位 | 長崎銀行 | 0.1億円 | 46億円 | 46億円 |
| 22位 | 福岡中央銀行 | -0.2億円 | 87億円 | 88億円 |
| 23位 | 大東銀行 | -1億円 | 116億円 | 117億円 |
| 24位 | 福島銀行 | -1億円 | 106億円 | 107億円 |
| 25位 | 京葉銀行 | -2億円 | 646億円 | 648億円 |
| 26位 | 島根銀行 | -2億円 | 62億円 | 64億円 |
| 27位 | 沖縄海邦銀行 | -2億円 | 125億円 | 127億円 |
| 28位 | みなと銀行 | -6億円 | 482億円 | 488億円 |
| 29位 | 熊本銀行 | -8億円 | 241億円 | 249億円 |
| 30位 | 静岡中央銀行 | -8億円 | 124億円 | 132億円 |
| 31位 | 南日本銀行 | -8億円 | 142億円 | 150億円 |
| 32位 | きらやか銀行 | -10億円 | 174億円 | 184億円 |
| 33位 | もみじ銀行 | -13億円 | 379億円 | 392億円 |
| 34位 | 仙台銀行 | -15億円 | 147億円 | 162億円 |
| 35位 | 東和銀行 | -34億円 | 298億円 | 332億円 |
| 36位 | 中京銀行 | -44億円 | 270億円 | 315億円 |
| 37位 | 東日本銀行 | -47億円 | 304億円 | 351億円 |
.png)



コメント