第二地銀37行📈有価証券ランキング
③増減額
次は、有価証券の増減額ベスト10です。
銀行名 | 有価証券 増減額 |
有価証券残高 2023年3月期 |
有価証券残高 2022年3月期 |
|
1位 | 北洋銀行 | 1,047億円 | 1兆5,894億円 | 1兆4,848億円 |
2位 | みなと銀行 | 928億円 | 4,922億円 | 3,994億円 |
3位 | もみじ銀行 | 551億円 | 4,870億円 | 4,318億円 |
4位 | 名古屋銀行 | 521億円 | 8,806億円 | 8,285億円 |
5位 | 愛媛銀行 | 271億円 | 6,199億円 | 5,928億円 |
6位 | 栃木銀行 | 137億円 | 6,206億円 | 6,070億円 |
7位 | 東京スター銀行 | 115億円 | 1,846億円 | 1,731億円 |
8位 | 沖縄海邦銀行 | 110億円 | 1,806億円 | 1,696億円 |
9位 | 福岡中央銀行 | 82億円 | 893億円 | 811億円 |
10位 | 長崎銀行 | 25億円 | 116億円 | 90億円 |
首位は北洋銀行で1,047億円の増加。
第二地銀で唯一、1,000億円を超える増加となりました。
14位からは減少に転じており、37行全体の合計では▲917億円と大きく減少しています。
.png)
金利上昇が想定される局面で、有価証券よりも融資に資金を振り向けているのでしょう
11位以下はこうなっています。
銀行名 | 有価証券 増減額 |
有価証券残高 2023年3月期 |
有価証券残高 2022年3月期 |
|
11位 | 福島銀行 | 23億円 | 1,583億円 | 1,560億円 |
12位 | 宮崎太陽銀行 | 21億円 | 1,609億円 | 1,588億円 |
13位 | 静岡中央銀行 | 4億円 | 1,339億円 | 1,336億円 |
14位 | 豊和銀行 | -14億円 | 1,088億円 | 1,102億円 |
15位 | 神奈川銀行 | -15億円 | 979億円 | 995億円 |
16位 | 西京銀行 | -19億円 | 3,025億円 | 3,043億円 |
17位 | 南日本銀行 | -28億円 | 804億円 | 832億円 |
18位 | トマト銀行 | -35億円 | 1,640億円 | 1,675億円 |
19位 | 中京銀行 | -45億円 | 4,016億円 | 4,061億円 |
20位 | 佐賀共栄銀行 | -67億円 | 522億円 | 589億円 |
21位 | 島根銀行 | -67億円 | 1,156億円 | 1,223億円 |
22位 | 熊本銀行 | -93億円 | 1,477億円 | 1,571億円 |
23位 | きらやか銀行 | -105億円 | 2,209億円 | 2,314億円 |
24位 | 高知銀行 | -118億円 | 2,918億円 | 3,036億円 |
25位 | 東日本銀行 | -134億円 | 3,450億円 | 3,584億円 |
26位 | 大光銀行 | -135億円 | 3,204億円 | 3,339億円 |
27位 | 香川銀行 | -157億円 | 3,182億円 | 3,339億円 |
28位 | 徳島大正銀行 | -204億円 | 3,719億円 | 3,923億円 |
29位 | 仙台銀行 | -236億円 | 2,774億円 | 3,010億円 |
30位 | 東和銀行 | -266億円 | 5,687億円 | 5,953億円 |
31位 | 北日本銀行 | -282億円 | 3,260億円 | 3,542億円 |
32位 | 大東銀行 | -353億円 | 1,425億円 | 1,779億円 |
33位 | 愛知銀行 | -354億円 | 9,590億円 | 9,944億円 |
34位 | 京葉銀行 | -361億円 | 1兆1,165億円 | 1兆1,526億円 |
35位 | 富山第一銀行 | -535億円 | 4,293億円 | 4,828億円 |
36位 | 福邦銀行 | -536億円 | 90億円 | 625億円 |
37位 | 長野銀行 | -593億円 | 3,360億円 | 3,953億円 |
.png)
見たい項目をクリックしてください!
① 有価証券残高ランキング
② 預証率ランキング
③ 増減額ランキング
④ 増減率ランキング
コメント