クレジットカード💳おすすめランキング【人気カード10選】ポイント還元率や口コミ・評判をチェック☑️

※本ページはプロモーションが含まれています

クレジットカードにはたくさんの種類があり、

  1. ポイント還元率
  2. 手数料などのコスト
  3. 使いやすさ

など、それぞれに応じた特徴があります。

でもそれぞれの特徴を比べるのは大変ですよね?

そこで今回は、おすすめのクレジットカードをランキングでご紹介していきます。

対象は以下10種類のクレジットカードです。

  ①リクルートカード ②楽天カード ③イオンカード ④エポスカード ⑤JCBカードW ⑥P-oneカード<Standard> ⑦三菱UFJカード ⑧三井住友カードNL ⑨ANAカード(一般) ⑩JALカード(普通)
基本還元率 1.20% 1.00% 0.50% 0.50% 1.00% 1.00% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
特典 リクルート系サービスでの
支払い時ポイント還元率
最大4.2%
楽天市場利用時は3.00% ・イオングループ対象店舗の
還元率は1.00%
・対象店舗のネットショッピング
で3.5%
・毎月20日・30日は買い物
代金が5%OFF
・イオンシネマがいつでも
300円オフ
年4回あるマルイでのショッピング
優待期間では、カード利用で
ショッピングの代金が
10%オフ
【EPOSポイントUPサイト】
・楽天市場(ポイント2倍)
・Yahoo!ショッピング
(ポイント2倍)
・Qoo10(ポイント3倍)
・他多数
・スターバックス
(ポイント21倍)
・Amazon
(ポイント4倍)
・セブンイレブン
(ポイント4倍)
口座引き落とし時に
自動割引
POCKET MALL経由で
買い物をするとボーナス
ポイントが付与
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Amazon
・他多数
・対象店舗で還元率
5.5%
・キャンペーンで還元率
最大15%
なし ・ANA航空券
・セブンイレブン
・スターバックス
・ヤマダ電機
・マツモトキヨシ
・ほか多数
・JAL航空券
・イオン
・ファミリーマート
・マツモトキヨシ
・スターバックス
・ほか多数
ポイント種類 リクルートポイント 楽天ポイント WAONポイント エポスポイント Oki Dokiポイント ポケットポイント
Vポイント
グローバルポイント Vポイント Vポイント
okidokiポイント
メンバーシップ・リワード
JALマイル
提携マイル JALマイル
ANAマイル
JALマイル
ANAマイル
JALマイル JALマイル
ANAマイル
JALマイル
ANAマイル
デルタ航空 スカイマイル
JALマイル JALマイル ANAマイル ANAマイル JALマイル
年会費 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 (AMEX)
初年度:7,700円
2年目以降:7,700円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費2,200円
(AMEX)
初年度:6,600円
2年目以降:6,600円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費2,200円
ETCカード JCB:無料
VISA・Mastercard:1,100円
発行手数料:550円
(楽天PointClubプラチナ・ダイヤモンド会員は無料)
発行手数料:無料
(車両損傷お見舞金制度付き)
発行手数料:無料 発行手数料:無料 新規発行手数料:1,100円
更新手数料  :1,100円
新規発行手数料:1,100円
更新手数料  :無料
発行手数料:550円
更新手数料:無料
新規発行手数料:無料
更新手数料  :無料(JCB)
更新手数料  :550円(VISA)
【VISA/Master】
新規:1,100円
更新:無料
【上記以外】
新規:無料
更新:無料
家族カード 無料 無料 無料 なし 無料 年会費:無料
管理費:次年度より年間220円
年会費:1名につき440円 無料 (AMEX)
初年度:2,750円
2年目以降:2,750円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費1,100円
【AMEX】
初年度:2,750円
2年目以降:2,750円
【上記以外】
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費1,100円
保険 国内旅行傷害保険:最高1,000万円
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:年間200万円
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:なし
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:なし
ショッピング保険:年間50万円
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高3,000万円
ショッピング保険:50万円
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:なし
ショッピング保険:なし
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円(条件付)
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:なし
国内旅行傷害保険:最高1,000万円
(航空のみ)(自動付帯)
海外旅行傷害保険:最高1,000万円
(自動付帯)
ショッピング保険:なし
【国内旅行傷害保険】
最高1,000万円
(AMEXは3,000万円)
【海外旅行傷害保険】
最高1,000万円
(AMEXは3,000万円)
【ショッピング保険】
JCB:100万円(海外のみ)
AMEX:200万円(国内・海外)
VISA/Master:なし
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
VISA
Mastercard
JCB
AMEX
VISA
Mastercard
JCB
VISA JCB Mastercard
Visa
JCB
Mastercard
JCB
Visa
American Express
VISA
Mastercard
Mastercard
JCB
Visa
American Express
Mastercard
Visa
JCB
American Express
電子マネー nanaco(二重取り)
楽天Edy(二重取り)
Suica(二重取り)
ICOCA(二重取り)
楽天Edy(二重取り)
Suica
WAON(二重取り)
iD
楽天Edy(二重取り)
Suica(二重取り)
QUICPay nanaco
楽天Edy
Suica
ICOCA
au WALLET
楽天Edy
Suica
ICOCA
iD
PiTaPa
WAON
楽天Edy
Suica
PASMO
銀聯
iD
QUICPay
PiTaPa
QUICPay(JCBのみ)
決済サービス Apple Pay
Google Pay
楽天Pay
Apple Pay
Google Pay
楽天Pay(二重取り)
AEON Pay
Apple Pay
EPOS PAY
Apple Pay
Google Pay
Pay Pay
d払い
Apple Pay
Google Pay
Apple Pay Apple Pay
Google Pay
Apple Pay
Google Pay(VISAのみ)
Apple Pay
Google Pay(AMEXを除く)
Apple Pay(AMEXを除く)
Google Pay(JCBのみ)
公式サイト 【リクルートカード】 楽天カード イオンカード(WAON一体型) エポスカード JCBカードW P-oneカード<Standard> 三菱UFJカード 三井住友カードNL ANAカード JALカード

💳クレジットカード📊おすすめランキング

第1位:リクルートカード🥇

【項目別順位】
還元率:1位
コスパ:2位
利便性:2位

  リクルートカード
基本還元率 1.20%
特典 リクルート系サービスでの支払い時ポイント還元率最大4.2%
ポイント種類 リクルートポイント
提携マイル JALマイル
ANAマイル
年会費 永年無料
ETCカード JCB:無料
VISA・Mastercard:1,100円
家族カード 無料
保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
国内旅行傷害保険:最高1,000万円
ショッピング保険:年間200万円
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
電子マネー nanaco
楽天Edy
Suica
ICOCA
決済サービス Apple Pay
Google Pay
楽天Pay
公式サイト 【リクルートカード】

クレジットカード💳おすすめランキングの第1位に輝いたのはリクルートカード🥇

リクルートカードの最大の特徴は基本還元率の高さです

リクルートカードの基本還元率は1.2%。

どんなショップで使おうとも、ETCカードとして使おうとも1.2%。

基本還元率が高いということが最もシンプルで分かりやすく、ポイントも貯まりやすいことを教えてくれるカードです。

さらにリクルート系サービスを利用する人はめちゃくちゃお得となります。

  • ホットペッパービューティーで3.2%還元
  • ホットペッパーグルメで予約人数×50ポイント
  • じゃらん利用で3.2%還元

私はじゃらんでホテルを予約するので助かってます🏨

付与されるポイントはリクルートポイント。

リクルートポイントは

  • pontaポイントに交換
  • dポイントに交換
  • Amazonで使用

ができるので、ポイントの使い道には困りません。

私は毎朝のローソンコーヒーをポイントでいただいてます☕

リクルートカードの2番目の特徴はコスパが良いことです

まず年会費は永年無料。

次に家族カードも年会費永年無料。

ちなみに家族カードは、JCBが8枚、MasterCard/VISAで19枚まで発行可能です。

最後にETCカードも会費は無料。

JCBブランドであれば発行手数料も無料ですが、MasterCard/VISAの場合は発行手数料1,100円が必要となります。

保険については、

  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
  • 国内旅行傷害保険:最高1,000万円
  • ショッピング保険:年間200万円

が付加されています。

年会費無料のカードなのに、最大限度額2,000万円の海外旅行損害保険まで付くのはとても魅力的です。

リクルートカードの3番目の特徴は使いやすいことです

国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCBから選択可能。

電子マネーチャージは、Mastercard/VISAの方が使い勝手が良くなっています。

  電子マネー 還元率 チャージ上限
Mastercard/VISA nanaco、楽天Edy、Suica、ICOCA 1.20% 30,000円
JCB nanaco、Suica 0.75% 30,000円

決済サービスは

  • Apple Pay
  • Google Pay
  • 楽天Pay

に対応。

JCBブランドであればタッチ決済にも対応しています。

現在「非タッチ決済カード」を無料で「タッチ決済カード」に切り替え対応中です。

実際にリクルートカードを利用した人の、口コミや評判をご紹介します

【良い口コミ・評判】

クレカのリクルートカードも1.2%てすごいよな このカードを発行した7年前の自分を褒めてあげたい(X:旧Twitter)

リクルートポイント、Amazonで使えるようになったんだ リクルートカードの唯一の弱点「ポイントの使い道が少ない」が解消された!!! 還元率1.2%だし、Amazonでも使えるならもう使うしかないね(X:旧Twitter)

やはり使い分けめんどくさい人はリクルートカードでお支払いするのが簡単で良いねなのだ(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

リクルートカード、nanacoチャージの還元率が0.75%に改悪してたのか 解約を検討(X:旧Twitter)

リクルートカード還元率1.2%だと、どれ位違いがでるのか調べたら100万円で2000円!誤差の範囲だと思ってしまった。他のメインカードが何かと連携しているなら、そっちの方がいいかも?(X:旧Twitter)

多くの人がメインカードに据えるリクルートカードを一度試してみましょう。

【公式サイト】
【リクルートカード】

第2位:楽天カード🥈

【項目別順位】
還元率:2位
コスパ:5位
利便性:1位

  楽天カード
基本還元率 1.00%
特典 楽天市場利用時は3.00%
ポイント種類 楽天ポイント
提携マイル JALマイル
ANAマイル
年会費 永年無料
ETCカード 発行手数料:550円
(楽天PointClubプラチナ・ダイヤモンド会員は無料)
家族カード 無料
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:なし
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
AMEX
電子マネー 楽天Edy
Suica
決済サービス Apple Pay
Google Pay
楽天Pay
公式サイト 楽天カード

クレジットカード💳おすすめランキングの第2位に輝いたのは楽天カード🥈

基本還元率1.00%でも十分である上に、楽天経済圏で最大3.00%は大きな魅力と言えるでしょう。

楽天経済圏でのポイント付与率はこのような感じです。

  • 楽天市場 3.00%
  • 楽天ブックス 3.00%
  • 楽天トラベル 2.00%
  • 楽天証券 1.50%~2.00%
  • 楽天銀行 1.30%~1.50%

国内旅行傷害保険は付加なし。

海外旅行傷害保険は2,000万円まで付加されますが、ツアー料金を楽天カードで支払っていることが条件となります。

口コミを見てみましょう。

【良い口コミ・評判】

楽天カード分の楽天ポイントが入ったので今日も楽天ポイント投資。 メインのクレジットカードが楽天カードになると貯まり方が急激に増えますね。(X:旧Twitter)

楽天カードの口座登録ネットでやったんだけどもう今から使えるの??すごない??(X:旧Twitter)

楽天経済圏に飲み込まれ中 SBI証券→楽天証券 SBI銀行→楽天銀行 リクルートカード→楽天プレミアムカード アマゾン→楽天市場 マネックスiDeCo→楽天iDeCo・・・これは当分ない アゴダ→楽天トラベル・・・これもないなw 割とマジにヤバイことになってない? 楽天は日本のアリババにならないか?(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

明日から台湾旅行行ってくる! というわけで調べもの 楽天カード 海外保険の利用の適応条件が、ツアーのみになってる。しらんまに改悪されとる。これは使えんな….(X:旧Twitter)

楽天カードは公共料金、携帯料金、保険料の還元率改悪されたのでもうダメ。X:旧Twitter

上記以外で気になるところがありましたら、公式サイトでチェックしてください。

【公式サイト】
楽天カード

第3位:イオンカード🥉

【項目別順位】
還元率:5位
コスパ:1位
利便性:3位

  イオンカード
基本還元率 0.50%
特典 ・イオングループ対象店舗の還元率は1.00%
・対象店舗のネットショッピングで3.5%
・毎月20日・30日は買い物代金が5%OFF
・イオンシネマがいつでも300円オフ
ポイント種類 WAONポイント
提携マイル JALマイル
年会費 永年無料
ETCカード 発行手数料:無料
(車両損傷お見舞金制度付き)
家族カード 無料
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:なし
ショッピング保険:年間50万円
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
電子マネー WAON
iD
決済サービス AEON Pay
Apple Pay
公式サイト イオンカード(WAON一体型)

クレジットカード💳おすすめランキングの第3位に輝いたのはイオンカード🥈

基本還元率は0.5%と普通ですが、イオングループ対象店舗では1.00%となります。

イオンってそんなに利用しないんだけど

こういう方もいると思いますが、イオングループの店舗は

  • イオン(スーパー)
  • マックスバリュ(スーパー)
  • ダイエー(スーパー)
  • ミニストップ(コンビニ)
  • ウエルシア(ドラッグストア)
  • ホームワイド(ホームセンター)
  • イオンシネマ(映画館)
  • スポーツオーソリティ(スポーツ用品)
  • ikka(洋服)
  • アスビー(靴)

など色んな業種があるので、知らないうちに利用しているかもしれません。

私はイオンシネマでよくお世話になってます!

イオンシネマはイオンカードで入場券を買うと▲300円になるのです。

さらにミニオンズデザインカードであれば、税込み1,000円で観れる特典もあります。

そんなイオンカードの口コミを見てみましょう。

【良い口コミ・評判】

イオンカード、JR東日本のみどりの窓口と指定席券売機とかでも利用した駅名が細かく出るので好き(X:旧Twitter)

SixTONES好きになってから映画館に通う頻度が増えたから去年からイオンカード(ミニオンズデザイン)作ったんだどめちゃめちゃ大活躍してる🎬
ご優待価格1000円でポップコーンとドリンクセットでも1400円なの本当に有難い✨(X:旧Twitter)

今回の渡航で持ってきたクレカ。イオンカードで支払うと利用通知がめっちゃ早い!優秀。海外だとクレカ払いしてその場ですぐ確認しないと心配やからさ。楽天カードは利用通知がちょっと遅いし、UFJGは利用通知は無い。これから2ヶ月はメキシコで居候生活。ホテル内のマシンジムに通ってダイエットする

(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

新しいデザインのイオンカードが手元に届いたけどダサすぎて他社のに変えようか本気で迷ってる。画像検索で出てくる綺麗な青いカードの画像と比べて実物は色味が薄紫で微妙だしアプリも改悪アプデしかしないしほんま…って感じ(X:旧Twitter)

ミニオンのイオンカード サービス改悪された 映画チケット1000円年間30枚→12枚 このためにカード作ったのにな〜 半分以下は酷い(X:旧Twitter)

上記以外で気になるところがありましたら、公式サイトをご確認ください。

【公式サイト】
イオンカード(WAON一体型)

第4位:エポスカード

【項目別順位】
還元率:6位
コスパ:4位
利便性:4位

  エポスカード
基本還元率 0.50%
特典 年4回あるマルイでのショッピング優待期間では、カード利用でショッピングの代金が10%オフ
【EPOSポイントUPサイト】
・楽天市場(ポイント2倍)
・Yahoo!ショッピング(ポイント2倍)
・Qoo10(ポイント3倍)
・他多数
ポイント種類 エポスポイント
提携マイル JALマイル
ANAマイル
年会費 永年無料
ETCカード 発行手数料:無料
家族カード なし
国際ブランド VISA
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高3,000万円
ショッピング保険:50万円
電子マネー 楽天Edy
モバイルSuica
決済サービス EPOS PAY
Apple Pay
Google Pay
Pay Pay
d払い
公式サイト エポスカード

クレジットカード💳おすすめランキングの第4位はエポスカード。

エポスカード特徴はショッピングに強いところです

エポスカードの基本還元率は0.5%。

基本還元率は普通ですが、非常にたくさんの特典が用意されています。

まず、系列のマルイでは年4回「マルコとマルオの7日間」というキャンペーンを開催。

期間中にエポスカードで買い物をすると、すべて引き落とし額が10%OFFとなります。

マルイユーザーとエポスカードは切っても切れない関係でしょう。

次に【EPOSポイントUPサイト】では以下のようにポイントが加算されます。

・楽天市場(ポイント2倍)
・Yahoo!ショッピング(ポイント2倍)
・Qoo10(ポイント3倍)
・無印良品ネットストア(ポイント6倍)
・さとふる(ポイント4倍)
・ベルメゾン(ポイント2倍)
・他多数

付与されるポイントはエポスポイント。

エポスポイントは

  • マルイの商品券と交換
  • Amazonギフトカードと交換
  • pontaポイントに交換
  • dポイントに交換

などができるので、ポイントの使い道には困りません。

エポスカードの2番目の特徴はコスパが良いことです

まず年会費は永年無料。

次にETCカードも無料。

保険については、

  • 国内旅行傷害保険:なし
  • 海外旅行傷害保険:最高3,000万円
  • ショッピング保険:年間50万円

が付加されています。

2023年10月に「自動付帯」から「利用付帯」への改悪はありましたが、他社は「利用付帯」がほとんどなので相対的に悪くなった訳ではありません

むしろ同じタイミングで、最高額が500万円→3,000万円へ引き上げられており、エポスカードの旅行保険は魅力的であるといえます

エポスカードの3番目の特徴は使いやすいことです

国際ブランドはVISAのみですが、VISAは日本でも50%を超えるシェアを持っているので、不自由する機会は少ないです。

日本におけるシェア率
・VISA 50.8%
・JCB 28.0%
・MasterCard 17.8%
出典:イプソス株式会社「2020年キャッシュレス大規模調査」

電子マネーチャージは、

  • モバイルSuica
  • 楽天Edy

に対応しており、チャージでもポイントが還元されます。

電子マネーチャージでポイント付与するカードが減っている中、特筆すべき特徴ですね。

楽天EdyもモバイルSuicaも支払いで0.5%還元されるので、合計還元率は1.0%となります。

決済サービスは

  • EPOS PAY
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • Pay Pay
  • d払い

に対応。

ただし、電子マネーのようにポイントを二重どりできる決済サービスはありません。

実際にエポスカードを利用した人の、口コミや評判をご紹介します

【良い口コミ・評判】

エポスカードの地味に良い点として、「エポスカードアプリ」の機能。
・自動的に家計簿を作成してくれる
・同じお店の利用額をまとめてくれる
・利用時にすぐに明細ついてくれる (三井住友や楽天はラグがある)
選べるポイントアップで、モバイルsuicaとかmixi使えなくなったのは改悪には思わない。(X:旧Twitter)

ペットのクレカが作れちゃう! 以外と知らない人が多かったペット(推し)のクレカが作れるエポスカード コアラーの子にも教えたけど飼ってるペットか家族・パートナーが飼ってるペット(家族)しか無理みたい
我が家のペット(アイドル)は良い写真多すぎ悩みまくってます 皆さんもぜひ〜(X:旧Twitter)

熊本県人には縁もゆかりも無いと言って良いエポスカードに、メインのクレジットカードまとめてから、ある意味断捨離出来た気がする 一応エポスポイントも貯まっていってるみたいだけど永久不滅ということでそのままにしてあります(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

海外保険が自動付与だから良いか〜と思ってエポスカード作ったら10月以降に改訂されるらしい あ〜あ…(X:旧Twitter)

エポスカード残念続きだなぁ。旅行保険が付帯から利用になり、mixiMとSuicaが選べるポイントアップ対象外になり、今回のtsumiki。選べるポイントアップ、もっと対象店舗の種類増えないかな。(X:旧Twitter)

マルイに限らず使い勝手の良いエポスカードを一度試してみましょう。

【公式サイト】
エポスカード

第5位:JCBカードW

【項目別順位】
還元率:3位
コスパ:3位
利便性:10位

  JCBカードW
基本還元率 1.00%
特典 ・スターバックス(ポイント21倍)
・Amazon(ポイント4倍)
・セブンイレブン(ポイント4倍)
ポイント種類 Oki Dokiポイント
提携マイル JALマイル
ANAマイル
デルタ航空 スカイマイル
年会費 永年無料
ETCカード 発行手数料:無料
家族カード 無料
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円
国際ブランド JCB
電子マネー QUICPay
決済サービス Apple Pay
Google Pay
公式サイト JCBカードW

クレジットカード💳おすすめランキングの第5位はJCBカードW

  • 基本還元率1%
  • 18~39歳入会限定

で、プロパーカードなのに年会費がかからないところが特徴です。

プロパーカード
クレジットカードの発行会社が独自に発行しているカード。一般的にはプロパーカードの方が提携カードよりもステータス性が高くなる。

楽天やイオンのような自社経済圏は持っていませんが、

  • スターバックス(ポイント21倍)
  • Amazon(ポイント4倍)
  • セブンイレブン(ポイント4倍)

と、上記のお店をよく使われる方には大変お得なカードとなっています。

Oki Dokiポイントは使いにくい

というのは一定の評価としてあります。

私はもっぱらAmazonで使っています

他の口コミを見てみましょう。

【良い口コミ・評判】

JCBとVISA1枚ずつ持ってて、JCBカードWとJALカードです💫
JALの方は即時反映じゃなくて使いにくいからJCBの方が私は好き!
クレカは借金みたいなもんだから使いすぎない方がいいよー👌🏻(X:旧Twitter)

JCBは実利第一ならポイント美味くて年会費ただのJCBカードWがおすすめだぞい
俺使っててゴールドのインビテーション来たけど無視してずっと使ってる
飛行機乗らんからラウンジ特典要らんしコンシェルジュも要らんねん(X:旧Twitter)

JCBカードWが届いた。これでとうとうクレジットカード4枚目。
還元率は1%近くの高還元率でプロパーカードなのが特徴だ。
特にAmazonでの還元率2%は利用しやすい。個人的にはほとんど利用しないが、スターバックスは還元率10%程度だったと思うので、よく使う人にはオススメだ。僕はアマゾン用。(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

JCBカードWのよくないところって、
ポイントが何倍になるってのを一生懸命アピールしながら還元率が不明瞭なところだと思うんです。
スタバで20倍、Amazonで4倍とか謳いながら、基準が最大0.5%、通常0.4%以下です。
・楽天が1%基準で勘違いしやすい
・割りのいい交換商品がない
これが微妙な理由です。(X:旧Twitter)

JCBカードWをメインカードにしているのですが、ポイントの交換先が(で一番お得なのが)nanacoで、ぶっちゃけあんまりnanaco使わないから、これ無駄なのでは……?と思い始めている(X:旧Twitter)

詳細は公式サイトをご確認ください。

【公式サイト】
JCBカードW

第6位:P-oneカード<Standard>

【項目別順位】
還元率:4位
コスパ:8位
利便性:8位

  P-oneカード<Standard>
基本還元率 1.00%
特典 口座引き落とし時に自動割引
POCKET MALL経由で買い物をするとボーナスポイントが付与
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Amazon
・他多数
ポイント種類 ポケットポイント
Vポイント
提携マイル JALマイル
年会費 永年無料
ETCカード 新規発行手数料:1,100円
更新手数料  :1,100円
家族カード 年会費:無料
管理費:次年度より年間220円
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:なし
ショッピング保険:なし
国際ブランド Mastercard
Visa
JCB
電子マネー nanaco
楽天Edy
Suica
ICOCA
au WALLET
決済サービス Apple Pay
公式サイト P-oneカード<Standard>

P-oneカード<Standard>の最大の特徴は1%の自動割引です

P-oneカードの基本還元率は1.0%。

高還元率のカードと言えますが、還元方法にも特筆すべきものがあります。

1.0%の還元はポイント付与ではなく、口座引き落とし時に自動割引されるのです。

ポイントの使いみちを考えるのが面倒という人に、圧倒的な支持を受けています。

しかし実はポイントも存在していて、POCKET MALL経由で買い物をするとボーナスポイントが付与されます。

・楽天市場(1,000円につきP2、V6)
・Yahoo!ショッピング(1,000円につきP4、V12)
・Amazon(なし)
・マウスコンピューター(1,000円につきP16、V48)
・ビックカメラ(1,000円につきP4、V12)
・他多数

(※Pはポケットポイント、VはVポイント)

ポケットポイントは、

  • 支払代金に充当
  • Amazonなど各種ギフトカードと交換
  • 銀行口座にキャッシュバック
  • dポイント等に交換

などができるので、ポイントの使い道には困りません。

P-oneカード<Standard>の2番目の特徴は付帯サービスの充実です

P-oneカードを持っていると、以下の付帯サービスを受けることができます。

  • ポケット・サポート・サービス…年会費1,980円で車の故障・水周りのトラブル・医療相談など、生活を24時間サポート。
  • カーライフホッとライン…年会費770円で車の緊急トラブルを全国24時間体制でサポートするロードアシストサービス。
  • レンタカー割引…タイムズカーレンタル、ニッポンレンタカー、日産レンタカー、オリックスレンタカー、トヨタレンタリースで割引。

旅行傷害保険がないのは残念ですね。

P-oneカード<Standard>の3番目の特徴は使いやすいことです

国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCBから選択可能。

電子マネーチャージは、

  • nanaco
  • 楽天Edy
  • Suica
  • ICOCA
  • au WALLET

と広範に対応していますが、チャージ時のポイント付与はありません。

決済サービスは

  • Apple Pay

に対応。

VISA、Mastercard、JCBいずれもiPhoneに登録することができますが、チャージ時のポイント付与はありません。

実際にP-oneカード<Standard>を利用した人の、口コミや評判をご紹介します

【良い口コミ・評判】

新しいponeカード、JCBでもタッチ決済対応してるのか 便利(X:旧Twitter)

実はポイ活でPoneカードを発行したのですが、明細が早い上に漢字表記なので気に入っております笑 1%キャッシュバックもなかなか便利ですね。walletデッキを拝見したところSFCゴールドをお持ちの様でうらやましいです😆よろしくお願いします。(X:旧Twitter)

poneカードと聞いて飛んできました😏ポイ活面倒派です!まさかの15年以上(ポーラスターカードプラス)のホルダーです✌🏻年がバレる😂(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

ポケットカード、もう解約しようかな nanacoチャージ(apple pay)で1%オフになる貴重なクレカだったけど(2023年)9月頃に改悪されちゃって ただの「使用ごとに1%オフ」カードなら今は他にいくらでもあってp-one使う必要ないんだよな 使用ごとの通知がなくてWEB明細を毎月確認するのも今どきちょっと面倒(X:旧Twitter)

わしのメインカードであるpone wizカード改悪してしまった。Tポイント交換してウェルシアで20日に買い物して、実質1.75%還元してもらっていたのに、、

使い勝手の良いP-oneカードを一度試してみましょう。

【公式サイト】
P-oneカード<Standard>

第7位:三菱UFJカード

【項目別順位】
還元率:7位
コスパ:7位
利便性:6位

  三菱UFJカード
基本還元率 0.50%
特典 ・対象店舗で還元率5.5%
・キャンペーンで還元率最大15%
ポイント種類 グローバルポイント
提携マイル JALマイル
年会費 永年無料
ETCカード 新規発行手数料:1,100円
更新手数料  :無料
家族カード 年会費:1名につき440円
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円(条件付)
国際ブランド Mastercard
JCB
Visa
American Express
電子マネー 楽天Edy
Suica
ICOCA
決済サービス Apple Pay
Google Pay
公式サイト 三菱UFJカード

三菱UFJカードの最大の特徴は特定店舗での高還元率です

三菱UFJカードの基本還元率は0.5%。

基本還元率は普通ですが、特定店舗では+5.0%が上乗せされます。

【特定店舗】

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • コカ・コーラ
  • スシロー
  • ピザハット
  • 松屋
  • ほか多数

これだけでなく、

  1. 登録型「楽Pay」に登録または分割払い・カードローン1万円以上の利用…+5.0%
  2. 月々の利用額に応じて…+1.5%
  3. 携帯または電気料金の支払い…+0.5%
  4. スマホでの支払い…+0.5%
  5. MUFGカードアプリへのログイン…+0.5%
  6. 上記1~5のうち4つ以上達成…+1.5%

結果、最高で15%の還元率となり、特にコンビニで受けれる還元率としては最高レベルとなります。

2025年1月31日までのキャンペーンですが、2025年2月以降も内容を変更してポイント還元を継続予定です!

付与されるポイントはグローバルポイント。

グローバルポイントは、

  • Amazonギフトカードと交換
  • その他ギフトカードと交換
  • Ponta、楽天ポイントと交換
  • グッズ・金券などに交換

などと交換が可能。

ただし、等価交換できるのはAmazonやビックカメラなど限られているので、ポイントの使い勝手は今一つですね。

三菱UFJカードの2番目の特徴は付帯サービスの充実です

まず旅行保険は、国内旅行にはありませんが海外旅行は最高2,000万円まで付帯。

航空券やツアー旅行の料金などをカード払いしたら適用される「利用付帯」となっています。

ショッピング保険は条件付きで100万円まで付帯。

付帯条件は、

  • 日本国内で支払い方法を購入時に分割払い・リボ払いで指定した場合
  • 登録型リボ「楽Pay」に登録しそのカードで購入した場合
  • 海外で購入した場合

となっています。

その他、パッケージツアーの基本旅行代金が最大5%割引となる「ツアーデスク」やレンタカー割引など特典が盛り沢山です。

三菱UFJカードの3番目の特徴は使いやすいことです

国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、American Expressから選択可能。

電子マネーチャージは、

  • 楽天Edy
  • Suica
  • ICOCA

に対応していますが、チャージ時のポイント付与はありません。

決済サービスは

  • Apple Pay
  • Google Pay

に対応。

Apple PayはVISA、Mastercard、JCB(QUICPay)が対象。

Google PayはJCB(QUICPay)が対象となっています。

グローバルポイント付与については細かい取り決めがあるので、公式サイトでご確認ください。

【公式サイト】
三菱UFJカード

実際に三菱UFJカードを利用した人の、口コミや評判をご紹介します

【良い口コミ・評判】

今度できた三菱UFJカード最大の魅力はその名称。俺っちはUFJが好きなんだよな。で、三菱好きなんだよな。両方入ってる。これはいい。(X:旧Twitter)

三菱UFJカード、デザインは結構好き(X:旧Twitter)

三菱UFJカードとどいた! マスターと悩んどけど、マットのカードにVISAのホログラムがワンポイントになってなかなか良き(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

三菱UFJカードがもっとお得になりますよって昨日の発表から、ポイント対象外を調べたら・・・、ありとあらゆる物を塞いでる😰(X:旧Twitter)

三菱UFJカードって、いつでもどこのATMからでもクレジットの残高を手数料無料で返済できるのがすごく便利なんだけど、できれば振り込みによる返済もいつでも自由にさせてもらえないかしら。たしかいまは電話で申し込みをしなきゃいけない。なにこのバランスの悪さ。電話なんてどれだけ待たされるかわかんないし、わざわざオペレーターと話なんかしたくないよ。いろいろ情報を口頭で伝えるのとかバカらしくないですか。本人確認とか。あまりにも時代遅れだと思う。明治時代ですか?(X:旧Twitter)

使い勝手の良い三菱UFJカードを一度試してみましょう。

【公式サイト】
三菱UFJカード

第8位:三井住友カードNL

【項目別順位】
還元率:8位
コスパ:6位
利便性:9位

  三井住友カードNL
基本還元率 0.50%
特典 なし
ポイント種類 Vポイント
提携マイル ANAマイル
年会費 永年無料
ETCカード 発行手数料:550円
家族カード 無料
保険 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:なし
国際ブランド VISA
Mastercard
電子マネー iD
PiTaPa
WAON
決済サービス Apple Pay
Google Pay
公式サイト 三井住友カードNL

クレジットカード💳おすすめランキングの第8位は三井住友カードNL

公式サイトによると

  • 年会費永年無料
  • 毎日のお買物でポイントが貯まる
  • ナンバーレスで安心安全

が特徴ということで、まあ普通です。

しかし、対象のコンビニ・飲食店で特典を組み合わせると、最大20%のポイントが還元されます。

  • スマホのVisaのタッチ決済、Mastercardタッチ決済で支払うと、ご利用金額200円(税込)につき通常ポイントを含め7%
  • 家族ポイント最大+5%
  • Vポイントアッププログラム最大+8%

対象の店舗は以下の通り。

  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

口コミを見てみましょう。

【良い口コミ・評判】

三井住友カード(NL)からサイン欄消える!

ゴールドNL・プリファードプラチナは、まだだそうですが、一般NLからサインレスになるとのこと
三井住友が先陣を切ったことで他社の追従が期待できます
クレカに自分の下手な署名書くの嫌だったので、これ嬉しいw

三井住友カード(NL)番号がついてないので盗み見されず安心!なのはその通りなんだけど、個人的には番号無い分カードが薄いことのほうがメリットだなと。ビザタッチも挿入いらずで早くて便利。財布(アブラサス)にはカード3枚、小銭999円まで。極力薄く軽く、キャッシュレス生活をしています😊(X:旧Twitter)

三井住友NLカードは「毎月50000円の積立以外はコンビニorマクドナルドにしか利用しないカード」なので、毎月のコンビニ+マクドナルドの支出額がわかって便利(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

三井住友カードNLは不正利用時の電話番号がなく、請求を1件1件利用者が入力して、折り返し電話を待つ仕様なので、マジで勘弁して欲しいです。。本気で解約したいです。。(X:旧Twitter)

2024年11月からは
SBI証券の改悪で
三井住友カード(NL)の場合年間で10万円のカード利用がないとポイントがつかなくなる(X:旧Twitter)

詳細は公式サイトをご確認ください。

【公式サイト】
三井住友カードNL

第9位:ANAカード

【項目別順位】
還元率:9位
コスパ:10位
利便性:5位

  ANAカード
基本還元率 0.50%
特典 ・ANA航空券
・セブンイレブン
・スターバックス
・ヤマダ電機
・マツモトキヨシ
・他多数
ポイント種類 ANAマイル
提携マイル ANAマイル
年会費 (AMEX)
初年度:7,700円
2年目以降:7,700円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費2,200円
ETCカード 新規発行手数料:無料
更新手数料  :無料(JCB)
更新手数料  :550円(VISA)
家族カード (AMEX)
初年度:2,750円
2年目以降:2,750円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費1,100円
保険 国内旅行傷害保険:最高1,000万円
(航空のみ)(自動付帯)
海外旅行傷害保険:最高1,000万円
(自動付帯)
ショッピング保険:なし
国際ブランド Mastercard
JCB
Visa
American Express
電子マネー 楽天Edy
Suica
PASMO
銀聯
iD
QUICPay
PiTaPa
決済サービス Apple Pay
Google Pay
公式サイト ANAカード

ANAカードの最大の特徴はANAマイルが溜まりやすいことです

ANAカードの基本還元率は0.5%。

ANA航空券の購入については還元率1.5%へ拡大します。

ここまでは普通かと思いますが、ANAカードの強みはマイルへの交換比率が有利なことです。

  • ANAカード(VISA/Master)200円=1Vポイント=1マイル
  • ANAカード(JCB)1,000円=1okidokiポイント=5マイル

通常の交換比率は

  • 1Vポイント=0.5マイル
  • 1okidokiポイント=3マイル

なので、ANAカードの方がお得ですね。

年間移行手数料を支払えば、さらに交換比率がオトクになるコースもあります

さらにANAカードマイルプラスの店舗では、カード会社のポイントとは別にマイルを還元。

【対象店舗】

  • セブンイレブン…200円ごとに1マイル
  • スターバックス…200円ごとに1マイル(オンラインは2倍、ギフトは6倍)
  • ヤマダ電機…200円ごとに1マイル
  • マツモトキヨシ…100円ごとに1マイル
  • 他多数

とにかく空でも陸でもマイルが貯まりやすく設計されているカードなのでした。

ANAカードの2番目の特徴は旅行保険の充実です

国内旅行は航空機搭乗中に限定されていますが最高1,000万円まで付帯。

海外旅行は航空機などの限定もなく最高1,000万円まで付帯されています。

しかも「自動付帯」。

旅行の申請をしたり、旅行代金をANAカードで決済する必要もありません。

別にJALの飛行機で旅行に行ってても構いません。

他社のカードでも旅行保険が付帯されているものはありますが、ほとんどが旅行代金のカード決済が条件となる「利用付帯」。

ここらへん、旅行を司るANAグループのプライドが感じられますね。

旅行保険に力が入っているためか、ショッピング保険の付帯はありません。

ANAカードの3番目の特徴は使いやすいことです

国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、American Expressから選択可能。

電子マネーチャージは、

  • 楽天Edy
  • Suica
  • PASMO
  • 銀聯
  • iD
  • QUICPay
  • PiTaPa

と数多く対応していますが、チャージ時のポイント付与はありません。

決済サービスは

  • Apple Pay
  • Google Pay

に対応。

Apple PayはVISA、Mastercard、JCB、American Expressすべてが対象。

Google PayはVISA、Mastercard、JCBが対象となっています。

【公式サイト】
ANAカード

実際にANAカードを利用した人の、口コミや評判をご紹介します

【良い口コミ・評判】

ついにANAカードがエンボスレスか。素晴らしいね。より羽も強調されるし、セキュリティ面も強くなるから嬉しい(X:旧Twitter)

ANAカードは基本的にSFC修行の航空券決済と特約店で使う用にしておこう🤔高島屋とか阪急とか対象なの地味に嬉しいねんな〜(X:旧Twitter)

aANAカードは直営店舗でのスターバックスカードチャージでもマイルが溜まるのが嬉しい(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

ANAカードえらい改悪されたな。貧乏くさい世の中じゃ。(X:旧Twitter)

ANAカード最悪なのはその上にジェーシービーもSMCもAMEXもモバイルPASMOのポイントを対象外にしやがっている点だよなぁ(JALカードはVIEW/DC/MUFGがモバイルPASMOにマイルつけるイシュア)(X:旧Twitter)

クレジットカードはその人のライフスタイルによって相性があります。

出張や旅行が多い人は一度、ANAカードを試してみましょう。

【公式サイト】
ANAカード

第10位:JALカード

【項目別順位】
還元率:10位
コスパ:9位
利便性:7位

  JALカード
基本還元率 0.50%
特典 ・JAL航空券
・イオン
・ファミリーマート
・マツモトキヨシ
・スターバックス
・ほか多数
ポイント種類 JALマイル
提携マイル JALマイル
年会費 (AMEX)
初年度:6,600円
2年目以降:6,600円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費2,200円
ETCカード 【VISA/Master】
新規:1,100円
更新:無料
【上記以外】
新規:無料
更新:無料
家族カード 【AMEX】
初年度:2,750円
2年目以降:2,750円
【上記以外】
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費1,100円
保険 【国内旅行傷害保険】
最高1,000万円
(AMEXは3,000万円)
【海外旅行傷害保険】
最高1,000万円
(AMEXは3,000万円)
【ショッピング保険】
JCB:100万円(海外のみ)
VISA/Master:なし
AMEX:200万円(国内・海外)
国際ブランド Mastercard
Visa
JCB
American Express
電子マネー QUICPay(JCBのみ)
決済サービス Apple Pay(AMEXを除く)
Google Pay(JCBのみ)
公式サイト JALカード

 

JALカードの最大の特徴はJALマイルが溜まりやすいことです

JALカードの基本還元率は0.5%。

直接JALマイルに還元される方式であり、ここはVポイントやokidokiポイントに還元されるANAカードとの大きな違いですね。

そして、JALカードの強みはマイルの還元率が有利なことです。

例えばエポスカードで買い物をすると、

  • 200円=1エポスポイント

が手に入ります。

エポスポイントとJALマイルの交換レートは、

  • 1エポスポイント=0.5マイル

なので、結局200円で手に入るJALマイルは0.5マイルになるのです。

JALカードは200円で1マイルなので、2倍の還元率となりますね

さらに特約店では、マイルの還元率が2倍に。

【特約店】

  • JAL航空券
  • イオン
  • ファミリーマート
  • マツモトキヨシ
  • スターバックス
  • ほか多数

とにかく空でも陸でもマイルが貯まりやすく設計されているカードなのでした。

JALカードの2番目の特徴は旅行保険の充実です

国内旅行は最高1,000万円(AMEXは3,000万円)まで付帯。

ANAカードは航空機搭乗中に保障が限定されていますが、JALカードにそのような限定はありません。

海外旅行も同じく最高1,000万円(AMEXは3,000万円)まで付帯されています。

しかも「自動付帯」。

旅行の申請をしたり、旅行代金をJALカードで決済する必要もありません。

別にANAの飛行機で旅行に行ってても構いません。

他社のカードでも旅行保険が付帯されているものはありますが、ほとんどが旅行代金のカード決済が条件となる「利用付帯」。

ここらへん、旅行を司るJALグループのプライドが感じられますね。

ショッピング保険は以下のように付帯。

  • JCB:100万円(海外のみ)
  • VISA/Master:なし
  • AMEX:200万円(国内・海外)

限定的ではありますが、ショッピング保険がないANAカードよりは優位性があります。

JALカードの3番目の特徴は使いやすいことです

国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、American Expressから選択可能。

電子マネーチャージは、

  • QUICPay(JCB)

のみ対応していますが、チャージ時のポイント付与はありません。

WAONやSuicaにチャージしたい場合は、カード自体を「JMB WAON」「JALカードSuica」へ変更する必要があります。

決済サービスは

  • Apple Pay
  • Google Pay

に対応。

Apple PayはVISA、Mastercard、JCBが対象。

Google PayはJCBのみが対象となっています。

それでは実際にJALカードを利用した人の、口コミや評判をご紹介します

【良い口コミ・評判】

JALカードのMasterついにタッチ決済搭載きてちょっと嬉しい 今や海外で使いにくいカードと化してたので😇

(X:旧Twitter)

サブカードにしてるJALカード(JCB)もGoogle Payでタッチ決済できるようになって嬉しい。まだMyJCBの更新が来てないので登録はしてないのだが…。(X:旧Twitter)

ココカラファインがJALカード特約店になってるの嬉しい😄✨(X:旧Twitter)

【悪い口コミ・評判】

JALカード退会しようと思ったけど導線がすぎて頭痛。。退会方法はWEBで資料請求または電話のみ。 そしてWEBは旧パスワード(もうすぐ利用できなくなる)と新パスワードが存在し、一定の手続きにはMyJALCARD認証コードまたは旧セキュリティ番号が存在。何が使えて何が使えないのか分からず混乱😵‍💫(X:旧Twitter)

JALカードのマイル還元率のさ、、200円で1マイルとかいつまで経っても航空券に変えられない(笑)(X:旧Twitter)

クレジットカードはその人のライフスタイルによって相性があります。

出張や旅行が多い人は一度、JALカードを試してみましょう。

【公式サイト】
JALカード

💳クレジットカード📊項目別ランキング

ここからは、

1⃣還元率
2⃣コスパ

3⃣利便性

の項目ごとにランキングでご紹介していきます。

1⃣ 還元率ランキング

まず、還元率が高いクレジットカードのランキングです。

  クレジットカード 基本還元率 特典 ポイント種類 提携マイル
1位 リクルートカード 1.20% リクルート系サービスでの支払い時ポイント還元率最大4.2% リクルートポイント JALマイル
ANAマイル
2位 楽天カード 1.00% 楽天市場利用時は3.00% 楽天ポイント JALマイル
ANAマイル
3位 JCBカードW 1.00% ・スターバックス(ポイント21倍)
・Amazon(ポイント4倍)
・セブンイレブン(ポイント4倍)
Oki Dokiポイント JALマイル
ANAマイル
デルタ航空 スカイマイル
4位 P-oneカード<Standard> 1.00% 口座引き落とし時に自動割引
POCKET MALL経由で買い物をするとボーナスポイントが付与
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Amazon
・他多数
ポケットポイント
Vポイント
JALマイル
5位 イオンカード 0.50% ・イオングループ対象店舗の還元率は1.00%
・対象店舗のネットショッピングで3.5%
・毎月20日・30日は買い物代金が5%OFF
・イオンシネマがいつでも300円オフ
WAONポイント JALマイル
6位 エポスカード 0.50% 年4回あるマルイでのショッピング優待期間では、カード利用でショッピングの代金が10%オフ
【EPOSポイントUPサイト】
・楽天市場(ポイント2倍)
・Yahoo!ショッピング(ポイント2倍)
・Qoo10(ポイント3倍)
・他多数
エポスポイント JALマイル
ANAマイル
7位 三菱UFJカード 0.50% ・対象店舗で還元率5.5%
・キャンペーンで還元率最大15%
グローバルポイント JALマイル
8位 三井住友カードNL 0.50% 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元
・セブンイレブン
・ローソン
・マクドナルド
・ガスト
・すき家
・ドトール
・サイゼリヤ
・他
Vポイント ANAマイル
9位 ANAカード(一般) 0.50% ・ANA航空券
・セブンイレブン
・スターバックス
・ヤマダ電機
・マツモトキヨシ
・他多数
Vポイント
okidokiポイント
メンバーシップ・リワード
ANAマイル
10位 JALカード(普通) 0.50% ・JAL航空券
・イオン
・ファミリーマート
・マツモトキヨシ
・スターバックス
・ほか多数
JALマイル JALマイル

還元率の首位はリクルートカード🥇

他カードも提携店舗でのボーナスポイントなど頑張っていますが、やっぱり基本還元率1.2%には勝てないのです。

加えてリクルートポイントは、Pontaポイント、dポイントに交換できて、Amazonではそのまま使用可能。

まず使い道に困りません

電子マネーチャージは6種類に対応し、全てでポイントが貯まります。

リクルートカードに死角はないのでした。

【公式サイト】
【リクルートカード】

2⃣ コスパランキング

次に、コストパフォーマンスが高いクレジットカードのランキングです。

  クレジットカード 年会費 ETCカード 家族カード 保険
1位 イオンカード 永年無料 発行手数料:無料
(車両損傷お見舞金制度付き)
無料 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:なし
ショッピング保険:年間50万円
2位 リクルートカード 永年無料 JCB:無料
VISA・Mastercard:1,100円
無料 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
国内旅行傷害保険:最高1,000万円
ショッピング保険:年間200万円
3位 JCBカードW 永年無料 発行手数料:無料 無料 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円
4位 エポスカード 永年無料 発行手数料:無料 なし 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高3,000万円
ショッピング保険:50万円
5位 楽天カード 永年無料 発行手数料:550円
(楽天PointClubプラチナ・ダイヤモンド会員は無料)
無料 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:なし
6位 三井住友カードNL 永年無料 発行手数料:550円 無料 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:なし
7位 三菱UFJカード 永年無料 新規発行手数料:1,100円
更新手数料  :無料
年会費:1名につき440円 国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:最高2,000万円
ショッピング保険:100万円(条件付)
8位 P-oneカード<Standard> 永年無料 新規発行手数料:1,100円
更新手数料  :1,100円
年会費:無料
管理費:次年度より年間220円
国内旅行傷害保険:なし
海外旅行傷害保険:なし
ショッピング保険:なし
9位 JALカード(普通) (AMEX)
初年度:6,600円
2年目以降:6,600円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費2,200円
【VISA/Master】
新規:1,100円
更新:無料
【上記以外】
新規:無料
更新:無料
【AMEX】
初年度:2,750円
2年目以降:2,750円
【上記以外】
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費1,100円
【国内旅行傷害保険】
最高1,000万円
(AMEXは3,000万円)
【海外旅行傷害保険】
最高1,000万円
(AMEXは3,000万円)
【ショッピング保険】
JCB:100万円(海外のみ)
AMEX:200万円(国内・海外)
VISA/Master:なし
10位 ANAカード(一般) (AMEX)
初年度:7,700円
2年目以降:7,700円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費2,200円
新規発行手数料:無料
更新手数料  :無料(JCB)
更新手数料  :550円(VISA)
(AMEX)
初年度:2,750円
2年目以降:2,750円
(上記以外)
初年度:年会費無料
2年目以降:年会費1,100円
国内旅行傷害保険:最高1,000万円
(航空のみ)(自動付帯)
海外旅行傷害保険:最高1,000万円
(自動付帯)
ショッピング保険:なし

コストパフォーマンスで首位に立ったのはイオンカード🥇

新規発行時も年会費も無料、ETCカードにも家族カードにもお金がかからないクレジットカードです。

ETCカードには「車両損傷お見舞金制度」が付加。

これは、ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷した事故に対し、年1回、一律5万円分のお見舞金が支払われる制度です。

保険は旅行傷害はありませんが、ショッピング保険が付加。

クレジット決済で購入した商品が、180日以内に被害を受けた場合に適用されます。

困った時の味方になってくれるでしょう!

【公式サイト】
イオンカード(WAON一体型)

3⃣ 利便性ランキング

最後に、利便性が高いクレジットカードのランキングです。

  クレジットカード 国際ブランド 電子マネー 決済サービス
1位 楽天カード VISA
Mastercard
JCB
AMEX
楽天Edy(二重取り)
Suica
Apple Pay
Google Pay
楽天Pay(二重取り)
2位 リクルートカード VISA
Mastercard
JCB
nanaco(二重取り)
楽天Edy(二重取り)
Suica(二重取り)
ICOCA(二重取り)
Apple Pay(VISAのみ)
Google Pay
楽天Pay
3位 イオンカード VISA
Mastercard
JCB
WAON(二重取り)
iD
AEON Pay
Apple Pay
4位 エポスカード VISA 楽天Edy(二重取り)
Suica(二重取り)
EPOS PAY
Apple Pay
Google Pay
Pay Pay
d払い
5位 ANAカード(一般) Mastercard
JCB
Visa
American Express
楽天Edy
Suica
PASMO
銀聯
iD
QUICPay
PiTaPa
Apple Pay
Google Pay
6位 三菱UFJカード Mastercard
JCB
Visa
American Express
楽天Edy
Suica
ICOCA
Apple Pay
Google Pay
7位 JALカード(普通) Mastercard
Visa
JCB
American Express
QUICPay(JCBのみ) Apple Pay(AMEXを除く)
Google Pay(JCBのみ)
8位 P-oneカード<Standard> Mastercard
Visa
JCB
nanaco
楽天Edy
Suica
ICOCA
au WALLET
Apple Pay
9位 三井住友カードNL VISA
Mastercard
iD
PiTaPa
WAON
Apple Pay
Google Pay
10位 JCBカードW JCB QUICPay Apple Pay
Google Pay

利便性で首位に立ったのは楽天カード🥉

楽天カードはAMEXを含む4種の国際ブランドに対応。

そして電子マネーチャージは楽天Edyに対して、ポイントの二重取りが可能です。

決済サービスも楽天Payに対して二重取りが可能。

今日も楽天経済圏は健在でお得なのでした

【公式サイト】
楽天カード

◆まとめ

という訳で今回は、クレジットカードのおすすめランキングをご紹介してきました。

還元率が高いものをメインカードとし、用途に応じてサブカードを持つようにすると良いでしょう

この記事が、クレジットカード選びのお役に立てれば幸いです✨

コメント

◆各銀行のデータ(決算・頭取・基幹システム等)

メガ・信託・ネット

0001 みずほ銀行
0005 三菱UFJ銀行
0009 三井住友銀行
0010 りそな銀行
0017 埼玉りそな銀行
0033 paypay銀行
0034 セブン銀行
0035 ソニー銀行
0036 楽天銀行
0038 住信SBIネット銀行
0039 auじぶん銀行
0040 イオン銀行
0041 大和ネクスト銀行
0042 ローソン銀行
0043 みんなの銀行
0044 UI銀行
0288 三菱UFJ信託銀行
0289 みずほ信託銀行
0294 三井住友信託銀行
0297 日本マスタートラスト信託銀行
0300 SMBC信託銀行
0304 野村信託銀行
0307 オリックス銀行
0310 GMOあおぞらネット銀行
0311 農中信託銀行
0320 新生信託銀行
0321 日証金信託銀行
0324 日本カストディ銀行
0397 SBI新生銀行
0398 あおぞら銀行
0401 シティバンク、エヌ・エイ
0402 ジェーピーモルガン銀行
0403 アメリカ銀行
0411 香港上海銀行
0430 ドイツ銀行
0472 SBJ銀行
9900 ゆうちょ銀行

地方銀行

0116 北海道銀行
0117 青森銀行
0118 みちのく銀行
0119 秋田銀行
0120 北都銀行
0121 荘内銀行
0122 山形銀行
0123 岩手銀行
0124 東北銀行
0125 七十七銀行
0126 東邦銀行
0128 群馬銀行
0129 足利銀行
0130 常陽銀行
0131 筑波銀行
0133 武蔵野銀行
0134 千葉銀行
0135 千葉興業銀行
0137 きらぼし銀行
0138 横浜銀行
0140 第四北越銀行
0142 山梨中央銀行
0143 八十二銀行
0144 北陸銀行
0145 富山銀行
0146 北國銀行
0147 福井銀行
0149 静岡銀行
0150 スルガ銀行
0151 清水銀行
0152 大垣共立銀行
0153 十六銀行
0154 三十三銀行
0155 百五銀行
0157 滋賀銀行
0158 京都銀行
0159 関西みらい銀行
0161 池田泉州銀行
0162 南都銀行
0163 紀陽銀行
0164 但馬銀行
0166 鳥取銀行
0167 山陰合同銀行
0168 中国銀行
0169 広島銀行
0170 山口銀行
0172 阿波銀行
0173 百十四銀行
0174 伊予銀行
0175 四国銀行
0177 福岡銀行
0178 筑邦銀行
0179 佐賀銀行
0181 十八親和銀行
0182 肥後銀行
0183 大分銀行
0184 宮崎銀行
0185 鹿児島銀行
0187 琉球銀行
0188 沖縄銀行
0190 西日本シティ銀行
0191 北九州銀行

第二地銀

0501 北洋銀行
0508 きらやか銀行
0509 北日本銀行
0512 仙台銀行
0513 福島銀行
0514 大東銀行
0516 東和銀行
0517 栃木銀行
0522 京葉銀行
0525 東日本銀行
0526 東京スター銀行
0530 神奈川銀行
0532 大光銀行
0533 長野銀行
0534 富山第一銀行
0537 福邦銀行
0538 静岡中央銀行
0542 愛知銀行
0543 名古屋銀行
0544 中京銀行
0562 みなと銀行
0565 島根銀行
0566 トマト銀行
0569 もみじ銀行
0570 西京銀行
0572 徳島大正銀行
0573 香川銀行
0576 愛媛銀行
0578 高知銀行
0582 福岡中央銀行
0583 佐賀共栄銀行
0585 長崎銀行
0587 熊本銀行
0590 豊和銀行
0591 宮崎太陽銀行
0594 南日本銀行
0596 沖縄海邦銀行

TOPページ

タイトルとURLをコピーしました