安全な九州地銀ランキング
②:不良債権比率⛑️
次に、不良債権比率が低い銀行のランキングです。
数字は、2023年3月期決算のものです。
| 銀行名 | 不良債権比率 | |
| 1位 | 長崎銀行 | 0.98% |
| 2位 | 沖縄銀行 | 1.09% |
| 3位 | 宮崎銀行 | 1.41% |
| 4位 | 肥後銀行 | 1.43% |
| 5位 | 福岡銀行 | 1.59% |
| 6位 | 西日本シティ銀行 | 1.60% |
| 7位 | 宮崎太陽銀行 | 1.79% |
| 8位 | 熊本銀行 | 1.81% |
| 9位 | 十八親和銀行 | 1.85% |
| 10位 | 北九州銀行 | 1.90% |
不良債権比率は、貸付金等の総与信残高(貸出金・債務保証等の合計額)に占める不良債権の割合です。
預金を集めて貸出金に回すビジネスモデルの銀行にとって、こちらも重要な指標となっています。
首位は長崎銀行で0.98%。
西日本シティ銀行が主導する西日本FH傘下の第二地銀です。
かつては不良債権に苦しんだ時期もありましたが、西日本FHの総合力で着実に健全化を果たしてきました。
.png)
西日本シティ銀行の不良債権比率はもう少し改善の余地がありますね
ちなみに全国の1位はゆうちょ銀行、大和ネクスト銀行、UI銀行の0.00%。
地銀のベスト1位は千葉銀行の0.93%です。
11位以下はこうなっています。
| 銀行名 | 不良債権比率 | |
| 11位 | 大分銀行 | 1.96% |
| 12位 | 鹿児島銀行 | 1.99% |
| 13位 | 佐賀銀行 | 2.05% |
| 14位 | 琉球銀行 | 2.51% |
| 15位 | 福岡中央銀行 | 2.68% |
| 16位 | 筑邦銀行 | 3.10% |
| 17位 | みんなの銀行 | 3.27% |
| 18位 | 沖縄海邦銀行 | 3.28% |
| 19位 | 佐賀共栄銀行 | 4.01% |
| 20位 | 豊和銀行 | 4.85% |
| 21位 | 南日本銀行 | 5.21% |



コメント