危ない第二地銀ランキング
💣信用格付け
最後に、信用格付けによるランキングです。
JCR(日本格付研究所)の長期格付けデータを参考にしました。
2023年7月30日現在の情報です。
①BBB-
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
豊和銀行 | 8559 | BBB- / 安定的 |
きらやか銀行 | 8520 | BBB- / 安定的 |
仙台銀行 | 136002 | BBB- / 安定的 |
②BBB
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
南日本銀行 | 8554 | BBB / 安定的 |
高知銀行 | 8416 | BBB / 安定的 |
福島銀行 | 8562 | BBB / 安定的 |
③BBB+
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
大東銀行 | 8563 | BBB+ / 安定的 |
トマト銀行 | 8542 | BBB+ / 安定的 |
東和銀行 | 8558 | BBB+ / 安定的 |
銀行全体としてもっとも格付けが低い「BBB-」となったのは、第二地銀の3行となりました。
「BBB」「BBB+」になると第一地銀も出てきますが、やはり第二地銀が多くなっています。
相対的に財務基盤が低くなるのは、歴史的経緯から仕方のないことなのでしょう。
一方で、第二地銀の長野銀行や東日本銀行は、日本の銀行として最上位の「AA」なので、第二地銀だから必ずしも格付けが低くなるという訳ではありません。
シングルA以上はこのようになっています。
④A-
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
大光銀行 | 8537 | A- / 安定的 |
北日本銀行 | 8551 | A- / 安定的 |
西京銀行 | 136029 | A- / 安定的 |
東京スター銀行 | 8384 | A- / 安定的 |
⑤A
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
富山第一銀行 | 7184 | A / 安定的 |
名古屋銀行 | 8522 | A / 安定的 |
中京銀行 | 8530 | A / 安定的 |
愛知銀行 | 8527 | A / 安定的 |
⑥A+
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
京葉銀行 | 8544 | A+ / 安定的 |
北洋銀行 | 8524 | A+ / 安定的 |
⑦AA-
銀行名 | 証券コード | 長期格付け |
熊本銀行 | 8553 | AA- / 安定的 |
◆まとめ
という訳で今回は、危ない第二地銀を、
- 自己資本比率
- 不良債権比率
- 信用格付け
の3項目で紹介してきました。
項目別に見ると、
- 自己資本比率…福邦銀行
- 不良債権比率…南日本銀行
- 信用格付け…きらやか銀行、仙台銀行、豊和銀行
が、それぞれ最も安全性の低い銀行と言えます。
何かの参考になりましたら幸いです。
もちろん、銀行の魅力って、安全性だけじゃありませんけどね😉
こちらの記事も読まれてます!
コメント