メガバンクの預金量ランキング
②預金量増加額💰
次は、預金量の増加額ランキングです。
銀行名 | 増減額 | 預金量 2023年3月期 |
預金量 2022年3月期 |
|
1位 | みずほ銀行 | 11兆5,240億円 | 145兆1,579億円 | 133兆6,339億円 |
2位 | 三井住友銀行 | 8兆9,336億円 | 149兆9,489億円 | 141兆0,152億円 |
3位 | 三菱UFJ銀行 | 8兆9,154億円 | 192兆2,723億円 | 183兆3,569億円 |
- | ゆうちょ銀行 | 1兆5,096億円 | 194兆9,515億円 | 193兆4,419億円 |
1位はみずほ銀行。
実に大手地銀1行分くらいの預金量を1年間で獲得しています。
ちなみにメガバンク3銀行+ゆうちょ銀行の合計では約30兆円の増加。
これだけ預金量が増加している理由は、
- 新型コロナウイルスの感染拡大により、企業が設備投資や経費などを抑制し、手元資
金の確保を優先していること - 新型コロナウイルスの感染拡大により、家計が消費を抑えていること
- コロナ対策で支払われた給付金などの内、使われなかった分が預金に回されていること
などが考えられます。
.png)
コロナが落ち着いた2023年度からは減少するかもしれませんね!
コメント