信託銀行の総資産ランキング
③ROA(総資産利益率)💎
最後は、ROA(総資産利益率)のランキングです。
銀行名 | ROA(総資産利益率) | 総資産 | 当期純利益 | |
1位 | オリックス銀行 | 0.72% | 2兆7,232億円 | 195億円 |
2位 | SMBC信託銀行 | 0.41% | 4兆1,252億円 | 171億円 |
3位 | みずほ信託銀行 | 0.41% | 6兆5,914億円 | 270億円 |
4位 | 三菱UFJ信託銀行 | 0.38% | 33兆1,480億円 | 1,245億円 |
5位 | 三井住友信託銀行 | 0.25% | 66兆8,247億円 | 1,691億円 |
6位 | 野村信託銀行 | 0.08% | 1兆9,233億円 | 15億円 |
7位 | 日本マスタートラスト信託銀行 | 0.02% | 5兆5,875億円 | 10億円 |
8位 | 日本カストディ銀行 | 0.00% | 16兆1,943億円 | 4億円 |
ROAでは、オリックス銀行が1位に輝きました✨
それでも利益率は 0.72%で、上場企業平均である 3.9%(2018年)には及びません。[1]
そもそも銀行のビジネスモデルは、低利の預金を大量に集め、低金利で貸し出すというものであるため、ROAは低くなります。
ちなみに銀行全体では、セブン銀行(1.51%)がナンバー1でした。
従来とは違うやり方で銀行業を展開しているセブン銀行だからこそ、1%を超えるROAをたたき出せるのでしょう。
◆まとめ
という訳で今回は、ネット銀行9行の総資産を、
- 総資産額
- 総資産回転率
- ROA(総資産利益率)
の3項目で紹介してきました。
項目別に見ると、
- 総資産額…三井住友信託銀行
- 総資産回転率…三菱UFJ信託銀行
- ROA(総資産利益率)…オリックス銀行
が1位であり、さまざまな銀行が首位を飾りました。
.png)
それぞれの特徴が結果に出たなという印象です
何かの参考になりましたら幸いです😉
◇脚注
- 経済産業省 2019年11月 事務局資料
.png)
こちらの記事も読まれてます!







コメント