⑤預貸率
次は、預貸率のランキングです。
| 銀行名 | 預貸率 | |
| 1 | オリックス銀行 | 108.3% | 
| 2 | SBJ銀行 | 101.0% | 
| 3 | ソニー銀行 | 82.7% | 
| 4 | 住信SBIネット銀行 | 76.0% | 
| 5 | auじぶん銀行 | 70.4% | 
| 6 | イオン銀行 | 58.8% | 
| 7 | UI銀行 | 52.9% | 
| 8 | 楽天銀行 | 37.9% | 
| 9 | GMOあおぞら銀行 | 36.1% | 
| 10 | 大和ネクスト銀行 | 35.7% | 
| 11 | paypay銀行 | 28.5% | 
| 12 | みんなの銀行 | 24.0% | 
| 13 | セブン銀行 | 3.6% | 
| 14 | ローソン銀行 | 0.4% | 
預貸率とは、集めた預金をどれくらい融資に回しているか?と言う指標です。
トップはオリックス銀行。
源流は山一證券の信託子会社で、今でも金融庁は「信託銀行」に分類していますが、実態は、
- 異業種(オリックス)からの参入
- ネットを中心にフルバンキングを提供
という意味で「新たな形態の銀行」だと思います。
オリックス銀行の預貸率は100%を超えていますが、譲渡性預金を含めると96.79%と、預金の範囲内に収まりますね。
2位のSBJ銀行も、同じことが言えます、
 
  
  
  
  .png)



コメント