⑫中小企業等貸出金比率
次は、中小企業等貸出金比率のランキングです。
| 銀行名 | 中小企業等貸出金比率 | |
| 1 | auじぶん銀行 | 100.00% | 
| 1 | みんなの銀行 | 100.00% | 
| 1 | ローソン銀行 | 100.00% | 
| 4 | ソニー銀行 | 99.66% | 
| 5 | オリックス銀行 | 99.53% | 
| 6 | セブン銀行 | 99.10% | 
| 7 | SBJ銀行 | 98.81% | 
| 8 | イオン銀行 | 97.28% | 
| 9 | 住信SBIネット銀行 | 88.73% | 
| 10 | paypay銀行 | 82.13% | 
| 11 | 楽天銀行 | 52.23% | 
| 12 | GMOあおぞら銀行 | 14.36% | 
| 13 | 大和ネクスト銀行 | 0.17% | 
| 14 | UI銀行 | 0.00% | 
首位に立ったのは、auじぶん銀行。
もとは、三菱UFJ銀行が「じぶん銀行」を設立し、2008年6月から営業していましたが、KDDIとの関係を深め、2020年9月に現在の行名となりました。
中小企業に資金を回すのは、銀行にとって大切なミッションです。
しかし「中小企業等貸出金等」の残高には、個人ローンも含まれています。
auじぶん銀行、みんなの銀行、ローソン銀行は同比率が100%ですが、内訳はぜんぶ個人ローンです。
言葉から受ける意味とは、少し違った数字なのかもしれません。
 
  
  
  
  .png)



コメント